職員の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
2022.05.15
- びんぐし湯さん館職員1名が新型コロナウイルス感染症の陽性者として確認されました。
経過
5月15日(日) 陽性判明
職場における対応
日頃より施設の消毒を行っています。また、当該職員の所属する職場及び共有部分等の徹底した消毒を実施しました。今後については、長野保健所とも相談のうえ感染拡大防止に向けて対応してまいります。
※当該職員のプライバシー保護や勤務先等への風評被害等の防止にご配慮をお願いします。つきましては、上記内容の詳細に関してお問い合わせいただいても、お答えできませんのでご理解をお願いします。
【5/29】坂城駅前葡萄マルシェ開催!
2022.04.27
●ワークショップの詳細・参加予約はこちら
坂城町をはじめ長野のワインと食を集めたテイクアウトイベント 坂城駅前葡萄酒マルシェ を開催します!
坂城駅周辺の 坂木宿ふるさと歴史館 と 坂城町鉄の展示館 の2施設を会場に、13のワイナリーと、24のフード・ビール・シードル・日本酒が出店。新型コロナ対策として、ワインもフードも全品テイクアウト限定、会場内での飲食はできませんが、NAGANO WINE とスペシャルなおつまみをテイクアウトして、おうちで思う存分お楽しみください!
日時 2022年5月29日(日) 午前10時~午後3時
会場1 坂木宿ふるさと歴史館(マルシェ本部)(Google Map)
会場2 坂城町鉄の展示館(Google Map)※会場は屋外の駐車場内です。
出店舗 こちらをご覧ください(PDF)
こちらもあわせてご覧ください→会場周辺マップ(PDF)
※駐車台数に限りがあり当日は混在が予想されますので、ご来場は、しなの鉄道をご利用をお勧めします。しなの鉄道坂城駅から徒歩約2分。両会場間の移動も約2分です。
●駐車場のご案内はこちらから
マルシェとばら祭りの“はしご”参加でワインが当たる抽選も!
マルシェ開催当日は、さかき千曲川バラ公園を会場に、「第17回ばら祭り」が開催中です!
当日両方の会場にご来場いただいた方を対象に、マルシェ出店ワイナリーのワインや坂城町のマスコットキャラクター「ねずこん」グッズなどが当たる抽選を行います。
葡萄酒マルシェにご来場いただいたあと、ばら祭りの会場内の「総合案内」へ。または、ばら祭りにご来場いただいたあと、マルシェ会場本部(坂木宿ふるさと歴史館内)へお越しください。
両会場にご来場されたことを確認後、くじ引き抽選にチャレンジ!
■確認方法
どちらの会場にもご来場された確認のため、会場の様子をスマートフォンなどで撮影(できればご本人が写っている自撮り)してください。ばら祭り会場ではマルシェ会場の写真で、マルシェ会場では、ばら祭り会場の写真で確認をさせていただきます。(撮影ついでにSNSへのアップもお願いします!)
各会場とも先着順で抽選し、景品がなくなり次第終了となりますのでご了承ください。
当日は、しなの鉄道坂城駅とばら祭り会場(さかき千曲川バラ公園)間の無料シャトルバス・シャトルワゴンを運行しています。移動時間は約15分。バラもワインもお楽しみください。
CHIKUMAGAWA Wine GO-ROUND
千曲川ワインゴーランド 小諸・東御・上田・坂城で当時開催!
坂城駅前葡萄酒マルシェだけじゃない! 5月28日~29日の2日間は、小諸・東御・上田・坂城の各所で、千曲川ワインバレーのワインが楽しめるワインイベント「千曲川ワインゴーランド」が、同時開催されます!
●5/28(土) KOMORO WINE DAY 2022春 会場:小諸停車場ガーデン 時間:14:00~17:00
●5/28(土) 千曲川ワインゴーランドin とうみワインマルシェ 会場:しなの鉄道田中駅前「ゆぅふるtanaka」 時間:10:00~15:00
●5/28(土) 春の椀子マルシェ 会場:シャトー・メルシャン椀子ワイナリー 時間:10:00~16:30(ラストオーダー16:00)
●5/28(土)・29(日) 千曲川ワインバレーフェスタ in Ario 会場:アリオ上田1階太陽のコート 時間:11:00~18:00(29日は17:00)
五寸釘ナイフ・オリジナル招き猫 ワークショップ
当日は、坂城の名匠・宮入小左衛門行平刀匠とその一門の皆さんによる「五寸釘ナイフ」と、絵師のOZ-尾頭-山口佳祐さんによる「オリジナル招き猫」の2つのワークショップも開催。どちらも人数限定・事前予約制です。
※オンラインショップで商品購入手続きをすることで予約申込みができます。参加費は当日現金でお支払いください。
■五寸釘ナイフ ワークショップ
-自分だけのオリジナルナイフを作ろう-
講師 宮入小左衛門行平刀匠と宮入一門(日本刀)
時間 10:30~12:00
参加費 1,000円
定員 30人(申込先着順)
会場 坂城町中心市街地コミュニティセンター2階(鉄の展示館隣接)
五寸釘をベースに、金槌で打って刃を作り、研磨、タコ紐で柄巻き…
坂城町の名匠・宮入小左衛門行平刀匠とその一門の皆さんを講師に、オリジナルのペーパーナイフに仕上げます。
当日は動きやすい服装でお越しください。
■オリジナル招き猫 ワークショップ
-白ネコを、あなたの色に絵付けしよう-
講師 OZ-尾頭-山口佳祐(絵師)
時間 13:00~15:00
参加費 4,500円
定員 20人(申込先着順)
会場 坂城町中心市街地コミュニティセンター2階ホール(展示館隣接)
真っ白な素焼きの招き猫に、自由に模様を描いて仕上げる体験です。
絵の具は豊富な色数から好きな色で絵付けできます。
完成した作品は当日お持ち帰りいただけます。お家ですぐに飾ることができます。
当日は絵の具を使用しますので汚れても良い服装でお越しください。
新型コロナ対策のために
- 会場内では、人と人との距離を保ち、マスクの着用にご協力ください。
- テイクアウトのみのイベントです。会場内や路上での飲食はご遠慮ください。
- 会場内で行われる感染症対策にご協力をお願いします。
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の導入を推奨します。
- 新型コロナウイルス感染症の拡大状況に応じて、開催中止または出店者が変更になる場合があります。
駐車場のご案内
■駐車場① 【おススメ】坂城町役場 北 駐車場
会場へは徒歩約3~5分程度です。少々歩きますが、もっとも駐車台数の多い駐車場です。
↑しなの鉄道線路の下をくぐる道は、とても狭く、車両の通行は注意が必要です。国道18号方面からお越しください。駐車場・会場間の徒歩の移動は、この線路下をくぐるルートが最短ですが、通り抜ける車両にご注意ください。
■駐車場② 坂木宿ふるさと歴史館 駐車場
歴史館会場にもっとも近い駐車場ですが、駐車台数は少な目です。
■駐車場③ 心光寺 駐車場
駐車場はお寺の東側の道から入ります。お寺の南側の道からは駐車場に入れませんのでご注意ください。車を止めたら、駐車場西奥(お寺の門の前)の徒歩のみ通れる細い道から鉄の展示館会場へ
↑お寺東側の道は、地図では北から南へ一方通行になっていますが、マルシェ開催中の時間は、どちらからでも通行できます(7時~9時のみ一方通行)。
びんくん湯さん館開館20周年!心より感謝申し上げます
2022.04.20
おかげさまでびんくし湯さん館は平成14年4月の開業以来、今年で開館20周年を迎えることができました。これもひとえに日頃よりご利用いただくお客様や地域の皆様からのご支援ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。
これからも皆様に愛される施設となるよう、取り組んで参ります。今後ともよろしくお願い申し上げます。
開業20年を迎える本年は、皆様により快適にご利用いただけるよう源泉井戸のメンテナンスや施設設備などのリニューアル工事を予定しております。工事期間中は休館とさせていただきます。何卒ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。尚、工事時期につきましては予定が決まり次第ご案内いたします。
(3月7日以降)長野県まん延防止等重点措置終了後の対応について
2022.03.07
平素はびんぐし湯さん館をご利用いただき誠にありがとうございます。
(3月7日以降)長野県のまん延防止等重点措置終了後の対応ついて下記の通りお願いいたします。
●食堂営業時間は通常営業となります。(都合により早く終了することがあります。)
●大広間の利用について
県の協力要請に基づき、会食は同一グループ同一テーブル4人以内、2時間以内の利用をお願いいたします。
●サウナの利用は中止しております。
令和4年1月17日からサウナ利用を中止しております。
(長野圏域の感染警戒レベル5に引き上げられているため)
尚、今後の感染状況により変更する場合があります。
皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
ご来館の皆様には、当館がお願いしております感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
マスクの正しい着用(館内を移動の際もマスクを着用)
手洗い、手指消毒
大きな声での会話はお控えください。(入浴の際は黙浴、食事の際は黙食にご協力ください。)
感染追跡のためのご署名にご協力ください。
2月23日(水)は営業いたします。
2022.02.20
2月23日(水)祝日は第4水曜日ですが営業をいたします。翌日2月24日木曜日は振替休館日となります。
よろしくお願いいたします。
長野県まん延防止等重点措置適用に伴う対応について
2022.01.26
平素はびんぐし湯さん館をご利用いただき誠にありがとうございます。
長野県のまん延防止等重点措置適用を受け、施設の利用について下記の通りお願いいたします。
期 間 令和4年1月27日(木)から当面の間
●食堂営業時間
午前10時~午後2時まで
期間中はアルコール類の販売も休止いたします。
●大広間の利用について
午前10時~午後5時まで
同一グループ同一テーブル4人以内、2時間以内の利用をお願いいたします。
●サウナの利用は中止します。
期間 令和4年1月17日から当面の間
尚、今後の感染状況により変更する場合があります。
皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
ご来館の皆様には、当館がお願いしております感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
マスクの正しい着用(館内を移動の際もマスクを着用)
手洗い、手指消毒
大きな声での会話はお控えください。(入浴の際は黙浴、食事の際は黙食にご協力ください。)
感染追跡のためのご署名にご協力ください。
令和4年1月17日からサウナの利用を中止します。(新型コロナウイルス感染警戒レベル5に基づく対応について)
2022.01.16
平素はびんぐし湯さん館をご利用いただき誠にありがとうございます。
1月16日、坂城町の新型コロナウイルス感染警戒レベル5に引き上げられ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」が発令されました。
当館は上記の警報に基づき、施設の利用について下記のとおりお願いいたします。
●サウナの利用は中止します。
期間 令和4年1月17日から当面の間
●大広間の利用について
同一グループ同一テーブル4人以内、2時間以内の利用をお願いいたします。
尚、今後の感染状況により変更する場合があります。
皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
ご来館の皆様には、当館がお願いしております感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
マスクの正しい着用
手洗い、手指消毒
大きな声での会話はお控えください。
(黙浴、黙食にご協力ください。)
感染追跡のためのご署名にご協力ください。
さかきオンラインワインセミナーvol.3 ワインの基本 赤ワイン編
2022.01.04
毎回ご好評をいただいているオンラインワインセミナーの第3弾です。
日本ソムリエ協会認定ソムリエの宮下綾さんを講師にお迎えし、坂城町産ワインをはじめ様々な産地のワイン全4種の銘柄を隠してテイスティングしながら、ワインの基本についてお話いただくオンラインワインセミナーを開催します。前回の「白ワイン編」に引き続き、今回は「赤ワイン編」です。ご自宅に100mlの小瓶につめた4種の赤ワインをお送りし、当日はご自宅のパソコンなどからZoomウェビナーを使用したオンラインのセミナーを受講いただきます。今回が初めてのご参加の方でも楽しめる内容です。オンラインでは参加者側の映像や音声は不要です(画面に映りません)ので、ご自宅から気軽にご参加ください!
また、前回ご好評につき即定員となってしまった有料オプションの「ソムリエチョイスのおすすめおつまみ」も、今回は大幅に増加した限定50セットでご用意しています。教材ワインのおともに、スペシャルなハム&チーズもお楽しみください。(オプションなしでもセミナーの内容に影響はありません。)
開催日:2月27日(日)午後2時~3時30分
講師:宮下 綾さん 日本ソムリエ協会認定ソムリエ NAGANO WINE SHOP 店長
参加費:2,000円(教材用ワインの送料込み)
※オプションおつまみ付きは+2,200円(合計4,200円)オプション詳細は下記リンク先からご覧ください。
定員:オプション付き(上限50名)とオプション無しを合わせて80名まで
お申込受付期間:2月6日まで(定員に達し次第受付終了)
■イベント詳細・お申込みはこちらから⇒坂城町振興公社オンラインショップ
※オプションなし、オプション付きは、オンラインショップ上のお申込み口(購入する商品)が異なりますのでお気をつけください。